Pipes でらくちんマッシュアップ♪〜その壱
Yahoo! inc. の Pipes がおもしろいよ……という話をエン友(エンジニアのおともだち)から聞いたのが、ことしの初旬。ちらっと覗いてみて確かにおもしろそうだなとは思ったものの、「必要は発明の母」ではないが、さして必要でもなかったので実験にはいたらず(この辺がダメなんだよね……)。
Pipes は、いくつかの RSS を好きなように組みあわせて、自分好みの RSS を作っちゃおう……というサービス。ブログとかニュースサイトとかで新着記事のチェックを RSS リーダーでやったりするよね。Asahi.com と、ZAKZAK と、なんとかと、かんとかと……といくつも RSS リーダーに登録しちゃうこともできるけど、それだとバラバラに RSS が飛び込んできて、ちょっと鬱陶しい。Pipes を使うと、もろもろの RSS がさくっと一本の RSS にまとめられちゃう。それがあんまり高度な技術的な知識もなく、いくつかのモジュールを組みあわせるだけでできちゃうってのが、このサービスの特徴。いくつかのモジュールって言うのが、RSS の取得だったり、検索文字列入力窓みたいなインターフェイスだったり、並べ替えの処理だったり。これらをパイプでつないでやる。パイプでつなげることによって、データがモジュールからモジュールに流れていくわけ。方眼紙状のキャンバスの上に、自由にモジュールをならべて、パイプでつないでやる。モジュールにしてもパイプにしても Ajax でぐりぐり動かせたりして、プログラムを組み立てていく楽しみもある(ブラウザ上でこういうことができることだけでも楽しい)。
社内で Q&A サービスを立ち上げたいという話があり、それだったらまずは既存のサービスでどんな Q&A が飛び交っているのかリサーチした方がいいんじゃないかと思ったわけ。で、Pipes に行ってみると、人気の Pipe に「Yahoo Unanswered Questions」なんてのがある。Yahoo! inc. 版『知恵袋』の『Yahoo! Answers』のまだ誰も回答をつけていない質問だけをピックアップしてくれる Pipe。な〜るほど。そういう使い方があるか。確かに、Q&A サービスは誰よりも早く回答したい!というアツい(ヒマな?)人たちがたくさんいるので、そういう人たちにはうってつけのサービスかも。Pipes には、人の作った Pipe の設計図を見る機能があって、それを見るとどんな風にこの Pipe が作られているかがわかる。これがまたいい機能。
となると、俄然ヤル気が出てくる。まずは Yahoo! 知恵袋をチェック。ここが RSS を配信しているのは知っている。で、見てみると、質問のカテゴリごとに RSS が配信されていることがわかった。「回答受中の質問」、「投票受付中の質問」、「解決済みの質問」の3つ。例えば、「インターネット、PCと家電 > デジタルカメラ」カテゴリだと、こんな感じ。
これをこのまま出力してもいいんだけど、それぞれの RSS に同じ Q&A がダブっていたりすると嫌だな(そんなことはなさそうな感じだけど)……と思い、「Operators」メニューの「Unique」というモジュールを「Pipe Output」(出力モジュール)に送る前にはめこんでみる。これで重複しているものを削除してくれるはず。でも何をもって重複していると判断するの?……ってのを Pipe に教えてやらなくてはいけない。そこで「Filter non-unique items based on [......]」のオプションを使ってやる。「[......]」の部分がプルダウンメニューになっている。ここでどれを選ぶのが適切かよくわかんないけど「item.title」にしてみる。タイトルが違ってれば、別の質問だとみなしてもいいでしょ……という安易な判断。ダメならあとで直せばいい。「Fetch Feed」と「Unique」をパイプでつないでやる。
これで概ね完成なんだけど、最後の仕上げに表示順をいじってみる。「Operators」メニューに「Sort」っていうのがあるので、これも使うことに。オプションは、「Sort by [......] in [ascending | descending] order」となっている。「[......] をキーに昇順・降順に並べろ」ってことらしい。だったら、投稿日時の「item.pubDate」をキーに降順にしてやれば、新しいもの順になるはず。最後に、「Sort」と「Pipe Output」をパイプでつないでやる。
これでひとまず完成。「Save」ボタンをクリックして保存したら、「Run Pipe」をクリック。プログラムが稼働する。出来映えを見て、いまひとつの動きだったら、各モジュールの値を調整したり、途中のモジュールを追加したり、削除したり。ステップごとに変な動きをしていないか、思ったとおりの動きをしているかも開発途中でチェック(Debug)できるのもうれしい。
せっかくだったら、『教えて!goo』のデジカメの Q&A も取り込んじゃった方がマッシュアップっぽくて、おもしろいかなと思い、RSS を追加(あんまり情報量多くないけどまあいいか)。はてなの『人力検索』は、カテゴリの粒度が粗すぎて、ちょっと使えないかも。これでひとまず完成! お試しはこちらから〜。
※Pipes を作ったり、設計図を見たりするには、Yahoo! inc. の ID (Yahoo! JAPAN の ID ではダメ)が必要。
※※LEGO のパーツと小さなコンピュータを組みあわせて作る LEGO Mindstorms ってのがあるんですが、このコンピュータのプログラミング環境とこの Pipes、ユーザインターフェイスが似ていると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿